初心者がやりがちなNG行為徹底解説

本日は初心者の方がやってしまいがちなNG行為について解説致します。
一部取り返しの付かない要素もありますのでご注意ください。

アルカンテシーズンのプレミアパック(プレセールパック)について

アルカンテシーズン(2023年4月正式開始、2023年10月終了)のプレセールパックは4種類あります。
そのうち、プレミアパックは1アカウント1つしか開封する権利がありません。

赤パック

緑パック

青パック

注目頂きたい点としては、CTAトークンのキャップ(上限)についてです。
青パックのみキャップ(上限)が1500となっていますが、レガシーパックという高額プレセールパックを開けずにSRカードのAirdropを毎週2枚貰えるようにするには青パックの開封が必須です。
SRカードのエアドロップについては以下参照

SRカードのAirDrop数に関わるため、購入及び開封するアルカンテシーズンのプレセールパックは慎重に選びましょう

アニメーションレベルについて

カードはNFT化(アニメーションレベル1)するとアニメーションが付きます。
2023年10月8日現在ではアニメーションレベルは2まで開放されています。

アニメーションレベル1(CTAトークン2)

アニメーションレベル2(CTAトークン18)

アニメーションのエフェクトが豪華になり、かっこよくなりますがそれ以外の要素はありません。
単純にかっこよさだけです。

コレクター向けのコレクション要素ですが、CTAトークンを大量に消費するため、初心者のウチは特に考えなくても良いです。カードの売買にはアニメーションレベル1で十分ですのでご注意ください。

適当なクラフトをしない

そのクラフト、本当に必要ですか・・・?

クラフトにはTriselと呼ばれるゲーム内通貨が大量に必要になります。

このTriselはゲームプレイでしか入手できず、規約によって売買やクラフト代行は禁止されています(永久BAN措置されます)

過去売買が問題になった結果、アクティベーション料金が導入されることとなりました。

Triselは非常に貴重なゲーム内通貨です。

デイリーミッションで560Trisel
ウィークリーミッションで1920Trisel
デイリー・ウィークリーミッションでは月に24,480Triselしか入手することができません。

※2023年11月にミッション及びアドベンチャーモードでのTriselが廃止されました。
PvPでのみ入手可能となり更に希少となりました。

下記のクラフトコストを見て頂くと分かる通り、最高レアの強化覚醒で7000Trisel必要です。

月に3枚しか最高レアのミシックカードの強化覚醒はできません。

とりあえず集まったカードをクラフトすることはオススメしません。

理由のあるクラフトをしましょう。

デッキ強化が目的なら序盤コンボパーツになるカード以外クラフトすべきではないです。

売買目的でも、適当なカードをクラフトするのはやめておきましょう。
高グレードが出ても需要がないと中々売れません。

グレード混合の合成はしない

COMBOカードを作成するには、覚醒済みのカード同士を合成する必要があります。
確率は以下の通りですが、低いグレードのカードを元に計算されます。

グレードA×グレードAでは、A or SのCOMBOカードが出ます。
Aの確率は87.5%で、Sの確率は12.5%です。
グレードA×グレードCでは、Aの確率は7%で、Sの確率は1%です。BやCになる確率が圧倒的に高くなります。

COMBOカード作成の際は同じグレード同士で合成しましょう。

強化の際に他のカードを混ぜない

以下の画像の通り、レアリティが同じであれば強化に他のカードを使用することは可能です。
その場合、覚醒の際高グレードになる確率が下がります
また、狙ったカードではない強化素材に使用したカードになる可能性もあります。

↑の画像の通り、ラビックスだけ使用して強化覚醒した場合覚醒結果はラビックスのみですが、素材に他のカードを使用していた場合ラビックスになる確率が下がります。

高グレードが出る確率も下がります。強化の際には同じカードのみ使用しましょう。

クラフトについてはこちらにもまとめてあります。ご参考にしてください。

オセロをしない

CrossTheAgesはよく、オセロみたいなゲーム、と呼ばれますが相手が出したカードをひっくり返すだけのゲームをしていると負けます。

勝つためには戦略が必要です。
この戦略は以下の記事でも解説していますが、何も考えずに相手のカードを返すだけのゲームをしていると上達しませんし、楽しく無いです。運とカードパワーで勝敗が決まります。

戦術やデッキ構築に悩んだらお気軽にDiscordで相談してください。
最近は初心者質問板を設立し、初心者へのサポートも充実しています。

以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました